Group lesson 41
2017年 06月 09日

今日はMixのてつくんと一緒でした
何回か一緒にお勉強しています。
てつくんはとっても怖がりくんで
くりむが大声で「わんっ!」ってしたら
気絶しちゃうんじゃないかと思うぐらい小さな男の子です。
くりむが「わんっ!」言わないように
ママに気持ちを向ける勉強ができたね
しばらく、金曜日の授業を続けます。

Group lesson 40
2017年 05月 26日

”お手”が得意になっちゃって
くりくんに”おかわり”を教えてあげる事がなかなかできません。
指示の出し方のコツを掴まないとダメだなぁ。
今日はポメラニアンのまろくんと一緒にお勉強しました
授業中、まろくんのお母さんの所へ行きたくてワンワンしちゃったけど
授業が終わってまろくんと仲良くご挨拶ができたくりむ。
初めての私とくりむのお友達・・・
きっと、高木先生も私の成長が嬉しかったと思います。
まろくん、名前が最高♪
Group lesson 39
2017年 05月 19日

今日のグループレッスンは
コリーのまめちゃんと一緒でした。
新しく”おかわり”を教えたけれど
”お手”を覚えて得意げに披露してばかり・・・
基本では向きを変える時は手を使いながらアイコンタクト、
そして左回りで歩く。
イス・ウィーブ・ご挨拶の復習をして終了!
Group lesson 38
2017年 05月 12日

今日はポメラニアンのまろくんと一緒でした。
前回、「お手」と「イス」を習ったくりくん
今回二つともしっかり覚えてくれました。
新しく教わったのは、
犬が自らリラックスするのではなく
「飼主がリラックスさせる方法」
くりむの好きな所、落着く所を撫でてリラックスして寝る。
まろくんの方が早くリラックス寝に入りました***
Group lesson 37
2017年 04月 30日

日曜日のグループレッスンは
ののちゃん、せいやくんと一緒でした。

トイプードル(3ヶ月)のせいやくんはお教室デビュー。
くりむが興奮しないよう、待ち時間に”おやつで鼻ぱっくん”の練習をしてたら
あら、できちゃった~~♪(でも、一度だけね!)
グループレッスンは待ち時間も勉強の延長にあるところが良いですね。
Group lesson 36
2017年 04月 21日

くりくん金曜日のお勉強は高木先生とマンツーマンだったので
基本トレーニングとジャンプのお勉強をした後
以前、2回装着の練習してそのまんまになってた
ジェントルリーダーの練習をお願いした。
装着して先生と一緒にお散歩に行ってみたら・・・
びっくりーむ!!!!
イージーウォークより引っ張らないし
リード持ってないみたい。
でも、初めてのお散歩なので装着は5分で切り上げ
イージーウォークに付け替えました。
只今、長くは装着しませんが
日々実践しているくりむです♪
Group lesson 35
2017年 04月 14日

仕事と遊びに忙しく???
久しぶりのお勉強。
ラッキーなことにマンツーマンで授業を受けることができ
質問したいことをしっかり聞けました。
①レトリーブのこと
②いけないことをした時の「あっ!」について
対処法を教えてもらったので実践しないとね。
Group lesson 34
2017年 03月 26日

今日はパパも一緒だったので
トレーニングの様子を撮ってもらいました。
ジャンプが得意なくりくん
遠隔で出来る練習をしています。

楽しそうなくりくん!
道具を使ってのお勉強が好きみたい。
他には”どうしたらおやつをもらえるか”
”ウィーブ”の練習も良くできてました。

Group lesson 33
2017年 03月 19日

今日習った新しいお勉強は
歩きながら「待て」させて
飼主のみ前進する練習と「ジャンプ」。
既にジャンプは得意なんだけど
指示の出し方を教えてもらい
”ほ~なるほど~”と思ったのでした。
今まで習ったことが一連で出来たら楽しいだろうなぁ~♪
Group lesson 32
2017年 03月 10日

金曜日 14時のクラスは
まろくんと・くまくんと一緒でした。

はじめまして!の甲斐犬のくまくんは
わんこと遊ぶのが大好きで
くりむを見て最初から興奮してたので
今日はハードル高いなぁ~と思っていたら
くりむも入室後、興奮してしまって
今回はお休みしようかと思ったけど
先生の勧めで授業を受けることにした。
くりむは時々、ワンワンしたけれど
最後まで私に集中して授業も待つこともやり切り
成長したなぁ~~と実感。
先生の正しい判断に感謝!
お勉強は基本とフロントの強化だけだったけど
くりくんを集中させることができた事に達成感を得た授業でした。
先生から家庭犬訓練の競技会資料を頂いたので
秋に初級を受けてみようかな。